先日、親子遠足が行われました。
今年度は保育園で初の試みとなるzoomでの遠足が行われ、画面を通して子どもたちが笑顔で先生たちに手を振ってくれていました。
始めは園長挨拶でこれから何をするのかワクワクな子どもたち。
サークルタイムでガレス先生が登場すると、「Hello!」とご挨拶をして元気いっぱい踊っていました!
ここから各クラスのアクティビティが行われました。
0歳児 スクワラル組
「きらきらぼし、かえるのうた(歌)」 「スライドショー」
先生たちのピアノとギターの合奏に合わせて、手作りマラカスを振ってみんなで大合奏!
スライドショーでは、保育園の日々の様子を流しました。
1歳児 ラビット組
「大きな栗の木の下で(体操)」 「だるまさんの(絵本)」
画面の中の先生たちに負けないくらい元気いっぱい踊る子どもたち!「だるまさんの」絵本では、次は何が出てくるかドキドキしながら待つ子どもたちの表情が見られました。
2・3歳児 ペンギン組 ジラフ組
「できるかな?(親子体操)」 「カエルのカスタネット(製作)」
親子で体を一緒に動かしていろいろな動物に大変身!製作では、カエルのカスタネットを作って最後はみんなで「かえるのうた」を歌いながら合奏しました。
各クラス年齢に応じて様々なアクティビティを行うことが出来ました。
アクティビティの後にはクラスごとの懇談会も行われました。
短い時間でしたが、園での様子をお話したり、ご家庭での様子を共有したりと楽しく交流することが出来ました。
お忙しい中、オンライン遠足にご参加頂きありがとうございました!
今後も感染症対策はしながら、子どもたちや保護者の方が楽しめるようできる範囲で行事を行っていきたいです。