5月25日(土)に、横浜市栄区小菅ケ谷にある『あーすぷらざ』にて親子遠足を行いました!
今年度綱島ほいくえんでは、日頃から保育の中で「地球」や「SDGs」「世界の様々な文化に触れる」に注目して、知ること・考えること・楽しむことの経験をたくさんしています。今回、世界の人々の暮らしや文化を肌で感じ、参加型の体験ができて大人も子どもも楽しめる「あーすぷらざ」にみんなで出かけました。
★ペンギン組
初めての場所ということもあり、少し緊張気味のお友だちもいましたが、友だちと一緒にトゥクトゥクに乗ったり、楽器の演奏をしてみたりと笑顔で楽しむ姿をたくさん見ることができました。




★ジラフ組
様々なものに興味津々のジラフ組さん!実際に触ってみたり、真剣な表情で観察してみたり・・
ネパールのお家ではおままごとをしてみたり・・夢中になって楽しんでいました。




★エレファント組
遠足前には、ほとんど毎日、世界の国々についてのお話を聞いたり遊んだりして興味がいっぱいだったエレファント組さん!「これは〇〇だ!!」と、調べていたものを実際に見ることができて大興奮でしたね!衣装を着てみることもできて夢中になって楽しんでいました。




★ライオン組
ライオン組さんも遠足に行く前には、世界の国々について、さらに深いところまで興味関心を持って、絵本や図鑑で調べていたこともあり、説明の文を真剣に読んだり、クイズに挑戦しているお友だちがたくさんいました。また、友だちと一緒にマレーシアの「パパンチョンカ」やネパールの「へびとはしご」というゲームで遊ぶ姿もみられましたよ!




みんなで解散した後も、ファンタジー展示室というジャングルジムや不思議な世界を体験できるスペースでは、「ぶれすとほいくえん」のお友だちがたくさんいて、笑顔いっぱいにみんなで楽しいひとときを過ごすことができました。
短い時間でしたが、親子遠足にご参加いただきありがとうございました。